2024.06.26
2024年6月5日(水)「Lib Work 視察ツアー in熊本県」を開催しました
6月5日(水)2024年度の初弾視察ツアーとして、会員企業の株式会社Lib Work(本社:熊本県山鹿市、代表取締役社長CEO:瀬口 力)の異業種とのコラボレーションによるモデルハウスなどを視察し、会員・非会員併せて56名名の方に参加いただきました。
当日は、ライフスタイルブランド「niko and…」や「Afternoon Tea」との異業種コラボレーションによるモデルハウスや、国内初となる、土を主原料とした3Dプリンターモデルハウス「Lib Earth House」、廃校をリニューアルしたセカンドオフィス「Lib Work Lab」を見学。新規来場者数を4倍に伸ばしたモデルハウスや、2025年度の発売を計画している3Dプリンターによる住宅を、デザインコンセプトや具体的な構造や仕様、集客につなげる工夫について、現場スタッフから詳細を聞きつつ、直接確認しました。
その後、「Lib Work Lab」で実施した分科会では、異業種とのコラボレーションや、ネット上のVR展示場の開設、AIやChatGPTの導入といった取り組みを推進することで、地方の工務店であることや人材不足といった課題を解決し、差別化を実現する仕組みを構築した手法を解説。更に、こうしたノウハウを住宅メーカーに提供する事業を紹介しました。
最後に瀬口力社長が、152万再生や327万再生に上った動画配信の具体例を示しつつ、デジタル集客による拡大や、従来のフランチャイズ事業の課題とそれを克服する事業戦略の構築を図ったコラボ事業の取り組み、採用活動での差別化、3Dプリンターハウスの事業化によって目指すところなどを本音を交えながら振り返りつつ、参加者からの質問にも回答しました。
視察の締めくくりには交流会を開催し、〝生の現場〟ならではの知見や親睦を深めました。
株式会社Lib Work
1997年設立以来、戸建てビジネスのプラットフォーマーを目指し、独自のデジタル戦略を駆使すると共に、ショッピングモール内への原寸大モデルハウスの出店や、異業種とのコラレーションなど、新たなビジネスモデルを構築。2014年に経済産業省「ダイバーシティ経営企業100選」に選出。更に2015年に福岡証券取引所Q-board市場、2019年6月に東証マザーズ市場(現東証グロース市場)に上場。3年間で売上高2.3倍の事業の拡大を加速させた。
企業公式ウェブサイト: https://www.libwork.co.jp/